ダンパー教室
その他ダンパーのご案内
その他ダンパーのご案内
気密ダンパー
- 中性能以下では、寒冷地の冷気や空調された空気を遮断する省エネ用・騒音や臭気を遮断する環境用に使用し、高性能は、病院・動物舎の隔離用に使用されます。
-
(1) 気密性能の基準値は官公庁等でも現在ありません。その性能はメーカーカタログ又は、メーカーに性能値を求める以外ありません。 (2) 構造は、ダンパー内部のみを気密にする内部気密とダンパーの外部との気密を考慮した外部気密とがあり、メーカーによりますが、通常、高性能は内外部とも気密で、中性能以下では内部のみの気密が多いようです。
防食ダンパー
- ビル建築で考えられる腐食性空気からダンパーを守るための防食対策ダンパーです。
(1) | ビル建築の腐食性空気とは、外気からの塩害、塵埃、ほこり、自動車の排ガス、雨天時の高湿外気そして建物内部で発生の塵埃、ほこり、タバコの煙、厨房の油脂、清掃用の塩素系洗剤、浴室の高湿空気及び地下駐車場の排気ガス等があります。 |
---|---|
(2) | ダンパーには、軸受け、可動羽根、連結金具やストッパー等の突起物があり、ダクトより腐食条件は劣悪で、ダクトと同寿命とするには、腐食性空気の状況に応じてその対策を考慮する必要があります。 |
(3) | 錆が発生するとまず、軸受け部や連結金具等の回転部が侵され、次に羽根となります。ケースやフランジはダクトと同じ材質としても、ダンパーとしての機能維持を保つのに最も重要なのは摺動(しゅうどう)部品だといえます。 又、温度ヒューズについては6ヶ月に1回の確認が必要とされています。 |
耐圧ダンパー
- 低圧ダクト仕様を超える仕様のダンパーで、ダクト内の圧力区分に対応したダンパーです。
(1) | ダクト内の圧力は送風機により決まります。又、圧力の区分は国土交通省の仕様書で定められています。 「ダクトの圧力区分は通常、運転時におけるダクト内圧(常用圧力:単位Pa)」で示します。
参考リンク: 国土交通省 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
(2) | ダンパーには、軸受け、可動羽根、連結金具やストッパー等の突起物があり、ダクトより腐食条件は劣悪で、ダクトと同寿命とするには、腐食性空気の状況に応じてその対策を考慮する必要があります。 | ||||||
(3) | 通常、ダンパーは低圧ダクト仕様で製造しており、高圧1・高圧2仕様のダンパー構造はメーカーごとに異なります。尚、ダンパーの羽根は上流下流の乱流・偏流・脈流に、注意を要する構造になっています。 |
差圧ダンパー
- バロメトリックダンパーとも呼ばれ手術室やクリンルーム等に設置し室内を+圧にして圧力の高い分だけ室外に排出し、外圧が加わると閉鎖して室内を常にクリーンに保つ差圧ダンパーです。